HOME > NVIDIA Tesla S1070 (販売終了製品)
NVIDIA Tesla S1070 GPUコンピューティングサーバーは、科学者やアナリスト、その他の技術専門家のためのHPC(ハイパフォーマンスコンピューティング)アプリケーションに膨大なマルチスレッドアーキテクチャを初めてもたらしました。
NVIDIA Tesla S1070は企業の分散サーバー環境に適応する1Uのスリムなフォームファクターです。さらに、NVIDIA Tesla S1070は最も複雑なデータ集積HPC問題も容易にスケーリングします。4基の240プロセッサ演算コアGPUを特長とし、GPU用のC言語開発環境、一連の開発者用ツール、そしてGPUのための世界最大の開発者コミュニ ティによって、NVIDIA Tesla S1070は、プロフェッショナルがアプリケーションの開発速度を上げ、複数世代のプロセッサに渡ってそれらのアプリケーションを展開できるようにします。
NVIDIA Tesla S1070はマルチコアCPUシステムと共に使用され、既存のITインフラにスムーズに適応する柔軟なコンピューティング・ソリューションを作り出します。
※本製品の販売は終了いたしました。
GPUコンピューティングに特化したTesla GPUを4基搭載。合計960基(1GPUあたり240基)のCUDAプロセッサコアにより、最大4.147TFLOPS(S1070-500の場合)の単精度浮動小数点演算性能を実現します。
また従来では単精度演算のみであった処理を倍精度による演算も可能となり、CUDAプログラミングにおいてGPUを活用することで、石油やガス調査、金融危機管理、プロダクトデザイン、医療用画像、科学的調査のような、極めて複雑な集約的計算の解決を可能にします。
Tesla S1070は単体で、IEEE754業界標準の単精度演算方式にて最大4.147TFLOPS(S1070-500の場合)の非常に高いパフォーマンスを実現します。
さらに従来では単精度演算のみであった処理を倍精度による演算も可能となり、極めて複雑な集約的計算の解決を可能にします。
NVIDIA CUDAテクノロジをサポートし、NVIDIA GPUのプロセッシングパワーをオープンスタンダードなC言語によって利用することが可能です。ビジュアライゼーションアプリケーションにおいて、プログラマブルGPUの性能を最大限に利用することが可能です。
1GPUあたり4GBのフレームバッファを搭載し、合計16GBもの超高速GDDR3メモリを搭載。
GPUあたり102GB/秒のメモリ帯域が、大規模な一連の問題の演算を可能にします。
ホストPCには専用の低消費電力アダプタボードをPCI-Express x8(※)またはx16へ装着し、その専用アダプタカードとNVIDIA Tesla S1070をつなげることで使用することが出来ます。
1つのPCI-Expressホストアダプタボードより2つのGPUを稼動し、2つのホストアダプタボードにより合計4つのGPUを稼動させます。
※ PCI-Express x 8ホストアダプタボードは別売オプションです。
NVIDIA Tesla S1070は、内部にNVIDIA Tesla C1060を4つ搭載し構成されています。 NVIDIA Tesla S1070の接続は、2つのPCI Express x16 インターフェイスボードを介して、1ユニットまたは2ユニットのホストシステムへと接続されます。 各PCI Express x16インターフェイスボードは4つのGPUの内2つのGPUと接続され、それぞれ独立して動作いたします。
標準的な1Uサーバーラックに搭載されたホストシステムにNVIDIA Tesla S1070を接続した例です。
ホストシステム側はPCI Express x16バスを2基搭載されたシステムが必要となります。
2つのホストシステムにTesla S1070を接続した例です。
ホストシステムにおいて、PCI Express x16バスが1つしか無い場合にはこのような接続となります。1つのホストシステムにおいて、2つのGPUを認識します。
※付属のPCI-Express接続ケーブルは約0.5mとなります。別売オプションで2mケーブルもご用意しています。
製品名 | NVIDIA Tesla S1070-500 | NVIDIA Tesla S1070-400 |
---|---|---|
形状 | ラックマウント(1U)タイプ | |
搭載GPU数 | 4基 | |
CUDAコア数 | 合計960基 (各GPUに240基) | |
プロセッサ周波数 | 1.44GHz | 1.296GHz |
単精度演算性能 | 4.147TFLOPS | 3.732TFLOPS |
搭載メモリ | 16GB(各GPUに4GB) | |
メモリインターフェース | GDDR3 SDRAM | |
浮動小数点 | IEEE 754 単精度 / 倍精度浮動小数点 | |
ホスト接続 | PCI Express x16, (PCI-E2.0対応) ロープロファイルホストインターフェースカード 2系統接続 NVIDIA TESLA接続ケーブル × 2 |
|
メモリ転送帯域 | 1GPUあたり、102GB/sec | |
消費電力 | アイドル時:500W 最大消費電力:1123W 標準付属ホストカード:10W |
|
ソフトウェア開発環境 | NVIDIA CUDA SDK(Cコンパイラ、プロファイラ、FFT/BLASライブラリ等) | |
対応OS | Windows Server 2008 / HPC server* Linux 32bit / 64bit (Red Hat Enterprise Linux 3/4/5, SuSE 10.1/10.2/10.3) *Tesla S1070 を Windows serverでご使用の場合、GHIC(別売)をご使用ください。 |
|
外形寸法 | 724mm × 443mm × 43.4mm (標準19インチ 1Uラックマウントに対応) | |
本体重量 | 15.42kg(アクセサリー類を除く) |
コンセント側 | TESLA側 | |
100V用電源ケーブル | ![]() 3ピンACプラグ(オス) |
![]() IEC C20 |
200V用電源ケーブル | ![]() IEC C14 |
![]() IEC C20 |
※自作PC等のプラットフォームはサポートしておりません。
製品名 | NVIDIA Tesla S1070-500 | NVIDIA Tesla S1070-400 |
---|---|---|
型番 | ETS1070-S16XR | ETS1070-S16XR4 |
JANコード | 4524076810708 | 4524076810746 |
NVIDIA Tesla S1070用の別売オプション製品です。
ご購入に関しましては弊社営業部までお問い合わせください。お問い合わせ先はこちら
ケーブル長が2.0mのロングケーブルです。
標準付属の0.5m接続ケーブルで長さが足りない場合にご利用いただけます。
・ケーブル長:2.0m
・型番:P3149
・価格:オープン
標準付属ホストカードのPCI-Express x8バス対応版。PCI-Express x16バスを搭載していないホストシステムにもホストカードを搭載することができます。
・型番:ETS1070-OPB8
・JAN:4524076810760
・価格:オープン