■製品特徴
ELSA GLADIAC 795 GT DDR3 256MBはNVIDIA社製最新GPU、GeForce 9500 GTグラフィックスプロセッサを搭載し、高速大容量256MB GDDR3メモリを搭載した、最新のミドルレンジグラフィックスボードです。
DirectX 10をサポートしたGPU、GeForce 9500 GTのユニファイドアーキテクチャにより、今までにないリアルなゲーム体験を可能にします。
GeForce 9500 GTの驚くほどのGPU性能により、煙、炎、爆発などの物理演算エフェクトや、より光源をリアルに表現するHDRライティング、16xのフルシーンアンチエイリアシングなど、3Dゲームにおいて未体験のゲーミングリアリティを提供します。
※本製品の販売は終了いたしました。
DirectX 10をサポートした最新のGPU GeForce 9500 GTを搭載。
完全なユニファイドシェーダーコアプロセッサにより、ジオメトリ、頂点、物理演算やピクセルシェーダー処理を向上させます。
また高性能な32のパラレルストリームプロセッサにより優れた浮動小数点演算を可能にします。
NVIDIA PhysXテクノロジによる物理演算処理のサポート
NVIDIA PhysXテクノロジをサポート。グラフィックスプロセッサによる物理演算機能により煙、炎、爆発や髪の毛、体毛、水面などの表現をよりリアルに再現しシステムに負荷をかける事無く、シームレスに実行することが可能です。
高速大容量256MB GDDR3メモリ
メモリクロック1600MHzの超高速駆動する、128bitメモリバンドのGDDR3メモリを大容量256MB搭載。
大容量超高速のメモリにより高解像度でもスムーズな描画表現を実現し、快適にゲームプレイが可能です。
ライフルベアリング(簡易流体軸受け)ファンを採用し、小型のボールベアリングファンで発生しやすい 高音ノイズを軽減し静音性を高めます。さらに背面への排気により周辺部品も冷却します。
高品質で信頼性の高い日本メーカー製の導電性高分子アルミ固体コンデンサを全てに採用し、安定した動作を実現します。
最新規格のPCI Express 2.0バス対応に対応し、最大5GT/sの超高速接続が可能です。
もちろん既存のPCI-Expressバスとの互換性も維持しており、既存の環境でも問題なく搭載すること可能です。
※ すべての環境で動作を保証しているものではありません。
4系統のデュアルリンクをサポートしたDVIコネクタを搭載し、ナナオ社製30インチ液晶モニタを最大2台まで接続して最大2560x1600の解像度を2画面出力サポート。
今までにないクリエイティブキャンパスを提供します。
HDCPをサポートし、次世代DVDのデジタル再生に対応
Blu-rayソフト、HD-DVDソフト、地上デジタルチューナーをDVI出力にてデジタル映像出力する際に必要なコンテンツ保護機能HDCP(High-bandwidth Digital Content Protection system)をサポート。
デジタル出力の高画質にて、次世代DVD及びハイビジョンテレビの映像が表示可能です。
※HDCPの機能を利用するには、COPP対応再生ソフト、HDCP対応デジタルモニタBlu-ray及びHD-DVDドライブが必要となります。
※地上デジタルチューナーの再生には、別途地上デジタルチューナーが必要です。
■製品機能
GigaThread™テクノロジ
マルチスレッドアーキテクチャにより、次世代のシェーダープログラムを高速処理します。
Microsoft DirectX 10サポート
DirectX10をサポートしたGPUを搭載。最新のシェーダーモデル4.0サポート。
NVIDIA Lumenexエンジンによるイメージクオリティの向上
16xアンチエイリアシングテクノロジ、128bit浮動小数 点ハイダイナミックレンジ(HDR)ライティングをサポート。
浮動小数点シェーディング、フィルタリング、テクスチャリング、ブレンディングによりイメージクオリティを向上させます。
NVIDIA PhysXテクノロジによる物理演算処理のサポート
NVIDIA PhysXテクノロジをサポート。グラフィックスプロセッサによる物理演算機能により煙、炎、爆発や髪の毛、体毛、水面などの表現をよりリアルに再現しシステムに負荷をかける事無く、シームレスに実行することが可能です。
NVIDIA intellisample 4.0テクノロジ
高速なアンチエイリス処理により、ジャギーの少ない、よりリアルなビジュアルを高速に表示します。最新技術のロテートグリッドサンプリングにより、高品質画像を提供します。
NVIDIA Digital Vibrance Control(DVC) 3.0
NVIDIA Digital Vibrance Control (DVC) 3.0により、ライティングの色設定をデジタル処理し、どのようなシーンでも正確で鮮やかな色を表現します。
PureVideo HDテクノロジによる強力なビデオ機能を内蔵
PureVideo HD機能を搭載。Blu-ray Disc / HD DVDなどで採用されている H.264コンテンツ再生時に GPUによる再生支援機能によりCPUの負荷率を大幅に低減します。
※ PureVideoテクノロジの機能を使用するには、別途PureVideo 対応DVDソフトウェアが必要です。
ダイナミックコントラスト拡張 &カラーストレッチ
動画に対してリアルタイムにコントラストおよび色調を高める事が可能になり従来の動画と比較して、より画質とクオリティを向上することが可能です。
※別途PureVideo HD及び同機能に対応したDVD再生ソフトウェアが必要です。
アドバンスド デインターレース
アドバンスド デインターレス機能によりインターレス方式の動画に発生する画面のちらつきを押さえ、H.264、VC-1、MPEG-2などの動画再生やHDTVにて1080iや480iなどのインターレス表示を行った際にプログレッシブ表示に匹敵する高精細かつ鮮明な画像を映し出します。
ビデオ スケーリング&フィルタリング
動画の画質を維持しつつ、低解像度の映画やビデオを、最大1080iのフルHDTV解像度まで拡大します。
さらに、フィルタリング機能により画像の細部をそのままに保ちつつ、ビデオのサイズを拡大縮小します。
ArcSoft DigitalTheatre 15日間体験版をバンドル
PureVideoHD Gen2(*1)に対応したBlu-ray、HD DVD、DVD-Video、ビデオCDなどのビデオディスクはもちろん、さまざまな形式のビデオファイルも高画質で再生するマルチメディアプレーヤー「ArcSoft DigitalTheatre」の15日間体験版が付属します。
*1 PureVideoHD Gen2の機能は、Windows Vistaのみ利用可能です。Windows XPでは、PureVideoHDまでの対応となり、今後NVIDIAより提供されるドライバにて対応予定です。(XP用β版ドライバをドライバCDに同梱)
ELSAレゾリューションウォールペーパーが付属
壁紙に設定するだけで、現在お使いのディスプレイ解像度を簡単に確認できるELSAオリジナルのレゾリューションウォールペーパーが付属します。
■製品仕様
グラフィックスプロセッサ | NVIDIA GeForce™ 9500 GT グラフィックスプロセッサ |
---|---|
コアクロック | 550MHz |
ストリームプロセッサ数 | 32ストリームプロセッサ |
メモリ | 256MB GDDR3 SDRAM 128bitメモリバンドインターフェース |
メモリクロック | 1600MHz |
RAMDAC/ピクセルクロック | 400MHz x2 |
BIOS | VESA-BIOS-3.0サポート |
バス | PCI-Express 2.0 (※1) / PCI-Express x16 (※2) |
対応API |
DirectX10 SM4.0, DirectX9, DirectX8, DirectX7 OpenGL 2.1API |
HDテレビサポート | 1080iまでの解像度をサポートします。 |
スタンダード | VESA DPMS、DDC2B、Plug&Play、RoHS |
最大消費電力 | 50W |
コネクタ | DVI-I x 2(2系統デュアルリンクサポート、デュアルリンクHDCPサポート) HDTV出力(D端子、コンポーネント、コンポジット、Sビデオ) SLIコネクタx1 |
対応OS | Windows XP (32bit / 64bit) Windows Vista (32bit / 64bit) Windows 7 (32bit / 64bit) 最新のService packの適用を推奨 |
外形寸法 | 168 x111mm (ATXフォーマット、マウントブラケット含まず) 高さ 18mm |
外形寸法画像 | ![]() |
※1 PCI-Express 2.0以前のバスで利用された場合バス帯域幅が2.5Gbpsとなります。
※2 既存のPCI-Express 1.0、1.0a、1.1(x16スロットのみ)と互換性はありますが全ての環境での動作を保証する物ではありません。
■必要動作環境
CPU | Intel Pentium 4、もしくはAMD Athlon 64クラス以上のCPU |
---|---|
バス | PCI Express x16(2.0対応)に対応した空きスロット1つと隣接する空きスロット1つ |
電源 | 定格出力400W以上の出力が可能な電源を推奨します。 (SLIシステムの場合、800W前後を推奨) |
システムメモリ | 1GB以上のシステムメモリ( Windows Vistaの場合2G 以上を推奨) |
ハードディスク | 140MB以上 |
光学ドライブ | ソフトウェアインストールのためのCD/DVDドライブ |
モニタ | 31.5KHz以上の水平スキャンレートが表示可能なモニタ |
■製品内容
- ELSA GLADIAC 795 GT DDR3 256MBグラフィックスボード
- 3 in 1 ビデオ出力分岐変換ケーブルx1
- DVI-VGA変換アダプタx2
- ドライバユーティリティCD-ROM
- 日本語インストールガイド
- 日本語ユーザーマニュアル
- 日本語保証書
■保証期間
2年間保証
■品番
製品名 | ELSA GLADIAC 795 GT DDR3 256MB |
---|---|
型番 | GD795-256ERGT |
JANコード | 4524076795562 |
■価格
オープンプライス
■解像度サイズ比較表

■サポート解像度/リフレッシュレート一覧
解像度(Pixel) | アナログリフレッシュレート(Hz) | デジタルリフレッシュレート(Hz) |
---|---|---|
2560×1600 | - | 60※1 |
2048×1536 | 60 | 60※1 |
1920×1440 | 75 | 60※1 |
1920×1200 | 85 | 60 |
1920×1080 | 85 | 60 |
1680×1050 | 100 | 60 |
1600×1200 | 100 | 60 |
1600×1024 | 100 | 60 |
1600×900 | 120 | 60 |
1440×900 | 60 | 60 |
1360×768 | 150 | 60 |
1280×1024 | 150 | 75 |
1280×960 | 150 | 75 |
1280×768 | 150 | 75 |
1280×720 | 150 | 75 |
1152×864 | 170 | 75 |
1024×768 | 200 | 75 |
848×480 | 240 | 75 |
800×600 | 240 | 75 |
640×480 | 240 | 75 |
※上記の数値は最大値であり、ご使用のパソコンの環境により左右されます。
またドライバのバージョンによっては一部の解像度が表示出来ない場合がございます。
※1.デュアルリンクでのサポートです。
■接続例
各種ディスプレイの接続例
接続できるモニタの数は最大2台までです。(DVI-DVI,DVI-VGA,VGA-VGA)
(※1) DVI-IコネクタにはDVIデジタルモニタ、VGAアナログモニタのいずれか一つが接続可能です。
TV-OUTコネクタにはD1からD4端子、HDTVもしくはS/コンポジット端子搭載のテレビが接続可能です。
コンポーネントケーブル及びD端子変換ケーブルは製品に付属しておりません。