HOME > NVIDIA TESLA C2075 (販売終了製品)
NVIDIA TESLA C2050は、GPUコンピューティングに特化した次世代のCUDA GPUアーキテクチャ「Fermi」を元に設計された最新TESLA GPUを搭載しています。新たにC++、ECCメモリをサポートし、従来のTESLA 10シリーズGPUと比較して約6.6倍となる倍精度性能など、HPC用途において重要な多くの機能をサポートしました。最新のQuad-Core CPUと比較すると、最新の TESLA 20シリーズコンピューティングシステムは20分の1の消費電力、10分の1のコストと同等なパフォーマンスを発揮します。
※本製品の販売は終了いたしました。
※製品の仕様等は改良のため予告なく変更される場合がございます。
NVIDIA TESLA C2050は40nmプロセスルールを採用し、GPUコンピューティングに特化した次世代のCUDA GPUアーキテクチャ「Fermi」を元に設計された最新TESLA GPUを1基搭載。
従来のTESLA C1060と比較して倍精度演算性能が約6.6倍に向上した他、キャッシュのサポート、シェアードメモリの増加、ECCメモリ搭載、マルチカーネルのサポートなど、HPCの分野において重要な機能を新たに多数サポートし、優れたパフォーマンスを実現します。
構成可変な合計64KBの共有/L1キャッシュを搭載。768KBのL2キャッシュ搭載。
複数のカーネルの同時処理が可能です。
従来、3つに分かれていたアドレス空間を1つの統合アドレス空間として操作可能です。
FMA命令は最終段階でのみ丸め処理を行います。
NVIDA TESLA C2050では、共有メモリ 16KB / L1キャッシュ 48KBまたは、共有メモリ 48KB / L1キャッシュ 16KBに構成が可変する、合計64KBの共有/L1キャッシュと、768KBのL2キャッシュ搭載しました。
NVIDIA TESLA C2050に搭載される最新のFermiプロセッサは従来のTESLA T10シリーズGPUと比較して倍精度演算性能が6.6倍と大幅にパフォーマンスが向上。また浮動小数点演算が IEEE 754-2008 に準拠し、FMA 処理を単精度、倍精度ともにサポートしました。
NVIDIA TESLA C1060に搭載されているT10 プロセッサではSM(Streaming Multi-processor)内に1基搭載されていたDPが、NVIDIA TESLA C2050に搭載されるFermiプロセッサではSP内にFPU を内蔵し、倍精度の場合 FPU を2個回して演算を行ないます。
新たに、データ転送のオーバーラップが可能なデュアルメモリトランスファエンジンと、従来のTESLA10シリーズGPUと比較して、切り替え速度が10倍速くなったコンテキストスイッチを搭載し、最大16カーネルの並列実行が可能になりました。
搭載メモリには最新のGDDR5 SDRAM採用。高クロックで動作する超高速メモリを3GB搭載し、優れたパフォーマンスを実現します。*またエラーの検出と訂正を行うECC機能をサポートし、レジスターファイル、共有メモリ、L1、L2 キャッシュ、DRAMなどを保護します。
*ECCを有効にすると、専用メモリの一部はECCビットに使用され、使用可能なユーザメモリは12.5%減少します。
NVIDIA GPUのプロセッシングパワーをオープンスタンダードなC言語を利用することにより、プログラマブルGPUの性能を利用することが可能です。
また新たにOpenCL及び、Direct Compute開発環境をサポートしました。
NVIDIA TESLA C2050を8本搭載し、8GPUでの動作確認済み4U GPGPUサーバー が各社から登場!
1GPUあたり、448基のCUDAコアを搭載するNVIDIA TESLAC2050を8本搭載することで、1つのシステムでトータル3584基と膨大な数のCUDAコアを搭載。またGDDR5メモリを合計24GB搭載し、ハイスケーラブルなGPGPUシステムを実現します。
NVIDIA TESLA C2050 8GPU搭載システムの詳細はこちら
搭載GPU数 | 1基 |
---|---|
CUDAコア数 | 448基 |
プロセッサ周波数 | 1.15GHz |
単精度演算性能 | 1.03TFlops |
倍精度演算性能 | 515GFlops |
搭載メモリ容量*1 | 3GB |
メモリインターフェース | GDDR5 SDRAM 384bit |
メモリクロック | 1.5GHz |
メモリ転送帯域 | 144GB/s |
搭載コネクタ | ディスプレイコネクタ: デュアルリンクDVI-I×1 |
TDP | 238W |
外部電源供給 | PCI-Express電源 6ピンケーブル + PCI-Express電源 8ピンケーブル 6ピンコネクタを使用する場合、Warning シールを剥がしてからご使用下さい。 |
電源コネクタの動作可能接続構成 | 動作に十分に電力が供給されている場合は、パワーステータスLEDが緑色に発光します。 |
対応OS | Windows 7 (32bit / 64bit) Windows Vista (32bit / 64bit) Windows XP (32bit / 64bit) Linux 32/64 ( Workstation、Desktop Edition) |
ソフトウェア開発環境 | CUDA ( C / C++ ) NVIDIA Parallel Nsight Fortran OpenCL Direct Compute |
外形寸法 | 245mm × 111mm × 39mm(2スロット占有) |
外形寸法図 |
※製品の仕様等は改良のため予告なく変更される場合がございます。
*1 注意:ECCを有効にすると、専用メモリの一部はECCビットに使用され、使用可能なユーザメモリは12.5%減少します。
(例:合計3GBメモリの場合、2.68GBが利用可能なユーザメモリとなります)
製品名 | NVIDIA TESLA C2050 |
---|---|
型番型番 | ETS2050-C3ER |
JANコード | 4524076820509 |
解像度(Pixel) | VGA(Hz) | DVI(Hz) | |
---|---|---|---|
2560×1600 | - | 60※1 | - |
2048×1536 | - | 60※1 | - |
1920×1440 | - | 60※1 | - |
1920×1200 | 85 | 60 | - |
1920×1080 | 85 | 60 | - |
1680×1050 | 100 | 60 | - |
1600×1200 | 100 | 60 | - |
1600×1024 | 100 | 60 | - |
1600×900 | 120 | 60 | - |
1440×900 | 60 | 60 | - |
1360×768 | 150 | 60 | - |
1280×1024 | 150 | 75 | - |
1280×960 | 150 | 75 | - |
1280×768 | 150 | 75 | - |
1280×720 | 150 | 75 | - |
1152×864 | 170 | 75 | - |
1024×768 | 200 | 75 | - |
848×480 | 240 | 75 | - |
800×600 | 240 | 75 | - |
720×480 | 240 | 75 | - |
640×480 | 240 | 75 | - |
※上記の数値は最大値であり、ご使用のパソコンの環境により左右されます。またドライバのバージョンによっては一部の解像度が表示出来ない場合がございます。
※1.デュアルリンクでのサポートです。
最新の製品カタログ・各種ドキュメント(PDF形式)などのダウンロードが行えます。
※これら各種データをご利用になったことによって、生ずる一切の損害についても、責任を負うものではありません。
※各種データの改変などはご遠慮下さい。
※当データの著作権は株式会社エルザジャパンに帰属します。