HOME > NVIDIA Quadro Plex 2100 D4 (販売終了製品)
NVIDIA Quadro Plex 2100 D4 VCSは、新たなるビジュアルコンピューティングの可能性を解き放ちます。
飛躍的に向上したマルチGPUテクノロジのビジュアルコンピューティングシステムとして生産性、創造性を飛躍的なレベルへと導きます。
NVIDIA Quadro Plexはプロフェッショナルデザイナー、産業、製造、地球物理学者、科学者、エンジニアと他のプロフェッショナルユーザー向けにデスクトップサイド型コンピュータとしてビジュアルスーパーコンピューティングによる妥協のないパフォーマンスを実現することが可能です。
NVIDIA Quadro Plex 2100 D4 VCS は4GBのフレームバッファ(1基のGPUにつき1GB)を持つQuadro FX 4700 GPUを4基搭載し、コンピュータの表現能力を最大現までに表現することが可能です。
複雑な多量データの双方向分析のために、高性能グラフィックスと高性能計算を統合した環境を構築することが可能です。
NVIDIAユニファイドアーキテクチャにより、コンピューティング、ジオメトリ、シェーダー、及びピクセルプロセッシングにおいて、優れたGPUパフォーマンスを発揮します。
NVIDIA CUDA テクノロジは、NVIDIA GPUのプロセッシングパワーをオープンスタンダードなC言語を利用することにより、ビジュアライゼーションアプリケーションにおいて、プログラマブルGPUの性能を利用することが可能です。
CUDAプログラミングにおいてGPUを活用することで、石油やガス調査、金融危機管理、プロダクトデザイン、医療用画像、科学的調査のような、極めて複雑な集約的計算の解決を可能にします。
プロフェッショナルユーザー向けのNVIDIA SLI マルチGPUテクノロジーを搭載し、画質を強化、表示の拡大などサポートしダイナミックなグラフィックスパフォーマンスを実現します。
また、SLI Mosaicモードに対応し、複数のQuadro GPUが複数のディスプレイに接続されている場合でも仮想の1画面として表示させ、CAD, DCC, バーチャルリアリティアプリケーションや動画の再生などを1台のQuadroで表示しているかのようにシームレスに実行されます。
SLI Mosaicモードは、4画面や8画面をフレームロックによるフレーム同期を行い、仮想の1画面として表示する事が可能となります。
最大で8192×4320までの高解像度において、OpenGLによる3D CGや大画面での動画表示などがフレーム間のズレを抑えた表示が可能となります。
※SLI MosaicモードはQuadro PlexとWindows XPの組み合わせのみ利用可能です。
SLI Mosaicは、以下のような機能が利用可能です。
1920x1200までの高解像度において、最大128倍のフルシーンアンチエイリアシングを可能にし、 パフォーマンスを犠牲にせず、色の精密さ、ライン及びエッジのビジュアルクオリティを向上させ、ジャギーを減少させます。
NVIDIA Quadro Plexは一般的なインダストリスタンダートPCアーキテクチャをベースとしており、さまざまなPCI Express x16バス搭載プラットフォームでも接続できるフレキシビリティを備えています。
オプションキットによるラックマウントにも対応し19インチ標準3Uラックマウント(※)への搭載も可能です。
※レールマウントとラックマウントオプションキットは別売りとなります。
1GPUあたり1GBのフレームバッファを搭載し、256bitバスのデータ転送幅により膨大なビジュアライゼーションモデル、大容量のテクスチャ、フレームなどのリアルタイムプロセッシングパフォーマンスを向上させます。
デュアルリンクに対応したDVIデジタル出力により、1系統あたり最大で2560x1600の画面出力が可能。
さらに8ポートのDVI出力において超高解像度で大型の画面に出力することで、細部まではっきりした優れた高画質の画像品質を表現できます。
4K出力が可能なプロジェクタ「SONY 4K SXRDプロジェクタ」および、4K表示が可能な高解像度表示対応の液晶パネルを採用した56V型液晶モニター「三菱電機 56P-QF60LC」をサポートします。
最新規格のPCI Express 2.0バス対応に対応し、最大5GT/sの超高速接続が可能です。
もちろん既存のPCI-Expressバスとの互換性も維持しており、既存の環境でも問題なく搭載すること可能です。
※ すべての環境で動作を保証しているものではありません。
グラフィックスプロセッサ | NVIDIA Quadro FX 4700 グラフィックスプロセッサ×4 |
---|---|
メモリ | 4GB(1GPUあたり1GB)/メモリバンド 256bit |
バス | PCI-Express x16バス ( PCI Express 2.0バス対応) |
対応API | OpenGL2.1 / DirectX10 / SM4.0 / DirectX9 / DirectX8 / NVIDIA CUDA |
最大消費電力 | 510W ( PC接続用ホストカードは最大10W) |
騒音値 | 40dB |
SLI Mosaicモード | サポート |
Genlock/Framelock | 対応 (G-SyncUオプションボード搭載) |
HD-SDI | 非サポート |
FSAA | 128x SLI FSAA |
コネクタ | DVI-Iコネクタ x8 (デュアルリンクサポート, HDCPサポート) USBコネクタx2 |
ホスト接続 | ホストアダプタボード(消費電力:10w / 対応バス:PCI-Express x16 PCI-E2.0対応) NVIDIA Quadro Plex 接続ケーブル使用 |
対応OS | Windows XP 32bit / 64bit
Linux 32bit / 64bit Soraris X86 |
外形寸法 | デスクトップ時(H 241mm x W 151mm x D 522mm) ラックマウント時(3Uサイズ : H 3U x W 216mm x D 522mm) |
重量 | 8.4kg(Plex単体での重量) |
ホストアダプタボード寸法 | 168mm x 65mm x 16mm (ロープロファイルフォーマット、バス、マウントブラケット含まず) |
ホストアダプタボード 寸法図 |
![]() |
必要動作環境 | Quadro Plexにて動作認証されているPC及びワークステーション 認定システムの詳細は、下記のNVIDIA Webページにて記載 ![]() (自作PC等のプラットフォームはサポートしておりません。) |
---|---|
CPU | Intel Xeon/Core2DuoもしくはAMD Opteron/Athlon 64以上のDOS/V PC及び ワークステーション |
バス | PCI Express x16対応した空きスロットを1つ(PCI-Express2.0を推奨) |
システムメモリ | 2GB以上のシステムメモリ(4GB推奨) |
ハードディスク | 140MB以上 |
CD-ROMドライブ | ソフトウェアのインストールに必要 |
モニタ | 31.5KHz以上の水平スキャンレートが表示可能なモニタ |
2年間保証
製品名 | NVIDIA Quadro Plex 2100 D4 |
---|---|
型番 | EQPX2100-D4XR |
JANコード | 4524076210058 |
オープンプライス
解像度(Pixel) | アナログリフレッシュレート(Hz) | デジタルリフレッシュレート(Hz) |
---|---|---|
4K(4096×2160) | - | 60※2 |
2560×1600 | - | 60※3 |
2048×1536 | 60 | 60※3 |
1920×1440 | 75 | 60※3 |
1920×1200 | 85 | 60 |
1920×1080 | 85 | 60 |
1680×1050 | 100 | 60 |
1600×1200 | 100 | 60 |
1600×1024 | 100 | 60 |
1600×900 | 120 | 60 |
1440×900 | 60 | 60 |
1360×768 | 150 | 60 |
1280×1024 | 150 | 75 |
1280×960 | 150 | 75 |
1280×768 | 150 | 75 |
1280×720 | 150 | 75 |
1152×864 | 170 | 75 |
1024×768 | 200 | 75 |
848×480 | 240 | 75 |
800×600 | 240 | 75 |
640×480 | 240 | 75 |
※上記の数値は最大値であり、ご使用のパソコンの環境により左右されます。
またドライバのバージョンによっては一部の解像度が表示出来ない場合がございます。
※1.8画面出力時の最大解像度です。
※2.4画面出力時の最大解像度です。
※3.デュアルリンクでのサポートです。