■製品特徴
ELSA GLADIAC 998 GX2 1GBはNVIDIA社製最新GPU、GeForce 9800 GX2グラフィックスプロセッサを2基搭載し、超高速大容量1GB(512MB×2)GDDR3メモリを搭載した、最新のハイエンドグラフィックスボードです。
ELSA GLADIAC 998 GX2 1GBに2基搭載されるGeForce 9800 GX2 GPUは最新鋭の65nmプロセスルールを採用した事により、256(128×2)のストリームプロセッサをサポートし、発熱及び消費電力が低減しています。
さらに、最新のチップセットに採用されたPCI-Express 2.0バスに対応、PureVideo HD(Gen2)もサポートされ、H.264コンテンツを採用したBlu-ray DISC及びHD DVD視聴時のCPU負荷率を大幅に低減します。
※ マザーボードのBIOSがブリッジチップに対応している必要があります。
動作に関しての情報は、各PCメーカー及びマザーボードメーカー様にご確認ください。
※本製品の販売は終了いたしました。
ELSA GLADIAC 998 GX2 1GBはエレクトロニック・アーツのFPS「Crysis」推奨グラフィックスボードに認定されました。(※)
DirectX10に対応したCrysisの驚愕の3Dグラフィックスで迫力のあるゲームプレイが可能です。
エレクトロニック・アーツのCrysis公式サイトはこちら
※ 全ての動作環境での動作を保証するものではありません。
DirectX 10に対応した、Crysisの驚愕のグラフィックス
CrysisはDirectX 10に対応しており、ゲーム内のグラフィックス設定を「Very High」に設定すると光や、水、地面の表現などが驚くほどリアルなものに変化します。
(Very High設定はDirectX 10に対応した環境でのみ設定可能です。)
■DirectX 10対応のGLADIAC 998 GX2 1GBとDirectX 9対応のGLADIAC 979 GSでの画質比較
(下のスクリーンショットをクリックすると拡大します)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
© 2007 Crytek. All Rights Reserved. Crytek, Crysis and CryENGINE are trademarks or registered trademarks of Crytek. EA and the EA logo are trademarks orregistered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. All other trademarks are the property of their respective owners.
特典としてCrysisの体験版が付属
購入特典として、Crysis体験版DVD-ROM(※)が付属し、購入後すぐにGLADIAC 998 GX2の強力なグラフィックスパワーをお楽しみいただけます。
※付属する体験版は英語版です。
DirectX 10をサポートした最新のGPU GeForce 9800 GX2を2基搭載。
完全なユニファイドシェーダーコアプロセッサにより、ジオメトリ、頂点、物理演算やピクセルシェーダー処理を向上させます。
また高性能な256(1GPUあたり128)のパラレルストリームプロセッサにより優れた浮動小数点演算を可能にします。
大容量超高速2000MHzクロック動作 1GB GDDR3メモリを搭載
メモリクロック2000MHzの超高速駆動する、256bitメモリバンドのGDDR3メモリを1GB(512MB×2)搭載。
大容量超高速のメモリにより高解像度でもスムーズな描画表現を実現し、快適にゲームプレイが可能です。
2スロットサイズの大型ファンを採用
2基のGPUを冷却するため、大型の2スロットサイズファンを採用しました。
この大型ファンによりグラフィックスボード全体を強力に冷却し、高負荷時でも安定した動作を実現します。
NVIDIA Hyblid SLI対応チップセットと組み合わせることにより、外付けビデオカードであるGLADIAC 998 GX2とチップセット内蔵グラフィックスのスイッチングが可能となり消費電力の抑制が可能です。
最新規格のPCI Express 2.0バス対応に対応し、最大5GT/sの超高速接続が可能です。
もちろん既存のPCI-Expressバスとの互換性も維持しており、既存の環境でも問題なく搭載すること可能です。
2系統のデュアルリンクをサポートしたDVIコネクタを搭載し、ナナオ社製30インチ液晶モニタ(最大2560×1600)をサポート。
30インチ液晶モニタを2台接続して最大解像度2560×1600の2画面出力を可能とし、今までにないクリエイティブキャンパスを提供します。
SLIモードで動作させた場合は、1画面のみの出力となりますのでご注意ください。
HDMI出力機能を搭載
HDMIコネクタを一基搭載し、HDMI入力に対応したハイビジョンテレビや液晶モニターに直接接続可能です。 内部のS/PDIFサウンド端子からオーディオ入力をすることで、HDMIケーブル1本で映像と音声を出力が可能です。
※ HDMI接続での最大解像度は1920×1080になります。
HDCPをサポートし、次世代DVDのデジタル再生に対応
次世代DVDコンテンツ(Blu-rayソフト及びHD-DVDソフト)をデジタル出力にて 再生する際に必要なコンテンツ保護機能である、HDCP(High-bandwidth Digital Content Protection system)をサポート。 デジタル出力の高画質にて、次世代DVDの映像が表示可能です。
※ HDCPの機能を利用するには、COPP対応再生ソフト、HDCP対応デジタルモニタ Blu-rayもしくはHD-DVDドライブが必要となります。
2枚のGLADIAC 998 GX2グラフィックスボードをSLIで接続することが可能です。4つのGPUによるQuad-SLIの強力なグラフィックスパワーを実現します。
※ 別途SLIコネクタが必要となります。
※ Quad-SLIで接続する場合、1200W以上出力可能な電源が必要となります。