製品情報
NEC SX-Aurora TSUBASA Vector Engine
単一コアあたりで極めて高い性能(※)を誇る、ベクトルプロセッサを搭載したPCI-Expressカード型のベクトルエンジン。
- 製品概要
 - 仕様
 
製品概要
手のひらサイズのPCI-Expressスロット対応カードで、
業務現場の開発スピードが飛躍的に向上
NEC SX-Aurora TSUBASA Vector Engineは単一コアあたりで極めて高い性能(※)を誇ります。
プロセッサコアは8コア、最大3.07TFOPSの倍精度演算性能とプロセッサあたり
1.53TB/sのメモリ帯域により、アプリケーションを超高速に実行します。
大量のデータ解析や人工知能(AI)の開発、流通業の需要予測やセキュリティ分野など、
中小規模のR&Dにおけるエッジ領域で新たなビジネス創出をサポートします
※2022年2月NEC調べ

SX-Aurora TSUBASA Vector Engineの特徴
- ・世界で唯一、NECだけが提供するベクトル型プロセッサ環境を提供
 - ・世界トップクラスの単一コア性能/世界トップクラスのデータアクセス性能のメモリ帯域を有するコア8個を内蔵
 - ・1枚で2.45テラフロップスの演算性能と1.53テラバイト/秒のメモリ帯域を実現
 - ・C/C++/Fortranで開発でき、専用言語によるソースコードの書き換えなど特別な前処理は不要
 - ・コンパイラの自動ベクトル環境に対応し、業界標準のBLAS、FFTW、LAPACK、ScaLAPACKを含む、最適化された科学技術計算ライブラリを提供
 - ・Linux OSのオープン環境に対応し、Linux既存の豊富なライブラリ、ツール、 アプリなどの資産の利用が可能
 
				アプリケーションの処理速度が飛躍的に向上
基礎研究や製品開発のスピードアップには、高度で複雑な現象を解明するアプリケーションの高速実行が不可欠です。
SX-Aurora TSUBASAは、お客様の研究開発や生産性向上につながるアプリケーションの処理スピードを飛躍的に高めます。
				仕様
| Vecter Engineカード | Type 20B-P | Type 20B-A | |
|---|---|---|---|
| コア基本仕様 | |||
| 動作周波数 | 1.60GHz | ||
| 理論演算性能 | 倍精度 | 307GFLOPS | |
| 単精度 | 614GFLOPS | ||
| プロセッサ基本仕様 | |||
| コア数/プロセッサ | 8コア | ||
| 理論演算性能 | 倍精度 | 2.45TFLOPS | |
| 単精度 | 4.91TFLOPS | ||
| メモリ帯域 | 1.53TB/s | ||
| キャッシュ容量 | 16MB | ||
| メモリ容量 | 48GB | ||
| フォームファクタ | |||
| 外形寸法(幅 / 高さ / 厚さ)、重さ | 266.46mm × 111.15mm × 37.77mm、0.85kg | 266.46mm × 111.15mm × 37.77mm、0.96kg | |
| ※エクステンダー利用時 | 311.46mm(カード+ストレートエクステンダー) | ||
| 補助電源コネクタ | CPU 8-pin | ||
| 装置諸元 | |||
| 消費電力 | 300W以下 | ||
| 冷却方式 | パッシブ 85℃以下 | アクティブ 85℃以下 | |
| 保管時 | 温度条件 | -40℃~70℃ | |
| 湿度条件 | 10%RH~90%RH | ||
| 稼働時 | 温度条件 | 10℃~35℃ | |
| 湿度条件 | 5%RH~95%RH | ||
| 認証規格 | 安全規格 | UL(c-UL)62368-1,IEC/EN 62368-1(CE marking) | |
| EMI規格 | FCC,ICES-003,VCCI Class A | ||
| 付属品情報 | Vector Engine 本体、ストレートエクステンダー、および、ネジ、スタートアップガイド | Vector Engine 本体、ストレートエクステンダー、およびネジ、CPU 8pin(オス)-2 × PCIe 8pin(メス)補助電源ケーブルアダプター、スタートアップガイド | |
| ECC | あり | ||
| バス | PCle gen3×16 | ||
| VE搭載用サーバ | |||
| OS | Red Hat Lnux Enterpriseの指定バージョン 最新の情報は下記をご参照ください https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3140106285  | 
||
| 動作確認サーバ | 最新の情報は下記をご参照ください https://jpn.nec.com/hpc/sxauroratsubasa/specification/VHselection.html  | 
||
| NECが提供可能なソフトウェア | |||
| 標準提供ソフトウェア (製品本体に付属)  | 
ベクトルエンジン制御ソフトウェア・ドライバ | ||
| 開発支援ソフトウェア (別途ご購入が必要です)  | 
UWAA01-N11-I: NEC Software Development Kit for Vector Engine,NEC MPI,MEC MPI/Scalar-Vector Hybrid UWHAA01-H111-I PPSP:  | 
||
| 保守、サポート内容 | |
|---|---|
| 無償保証条件 | 三年無償保証(パーツ) | 
| 動作確認済AP | |
|---|---|
| 電磁波解析 | OpenFDTD | 
| OpenTHFD | |
| OpenMOM | |
| OpenSTF | |
| Advance / PralleWave | |
| 構造解析 | CalculiX | 
| FrontlSTR | |
| 動作確認済AP | |
|---|---|
| ライブラリ | Super Matrix Solver | 
| 計算科学 | PHAASE /0 | 
| VASP | |
| QuantumESPRESSO | |
| RSDFT | |
| ABINT-MP | |
| OpenMX | |
| 動作確認済AP | |
|---|---|
| 流体解析 | Advance/FrontFlow/red | 
| Advance/FOCUS-i | |
| FrontFlow/blue | |
| Advance / V-HINOCA | |
| VFBasis | |
| ジョブスケジューラ | Altair PBS Professional | 
| 機械学習対応 | 
|---|
| Apache Spark | 
| TensorFlow | 
| NumPy | 
| Scikit-learn | 
| Frovedis | 
| NLCPy | 





