ELSA VELUGA 3000 G2 試用レポート

NVIDIA Quadro RTX搭載モバイルワークステーション『ELSA VELUGA 3000 G2』を1ヶ月ほど試す機会を頂いたので、その使用感やパフォーマンスなどをまとめてみました。

01外観

外観はスッキリとしたデザインのため好印象が持てます。後ほど詳しく書き留めますが本機種と同等スペックを同じ価格帯で実現しようとすると、いわゆるゲーミングパソコンのカテゴリになると思います。ただ、ノートPCの多くはギラギラしたLED加飾やボディの意匠に変に凝った物が多くビジネス用途で使うにはちょっと気が引けてしまうものが多くありますね。本機種であればビジネス用途で使うにも気兼ねすることなく持ち出せますし、飽きの来ないデザインである点が好印象です。

ボディはしっかりとしたメタルボディを採用しており、ボディカラーもほんのわずかにブルーグリーンがかったダークグレイです。質感もよく所有満足度も高いボディだと言えます。この色は綺麗ですね!

02拡張性

外部デバイスに関しては、USB 3.2 Type-A端子は一つだけですが、USB 3.2 Type-C が両脇に一つずつあるので拡張性は充分ですね。筆者は普段持ち歩き用にはMacBook Pro 15 inchを使ってますが、外部端子がUSB Type-Cしか無くてUSBメモリーを使う際にとても不自由していたので、Type-A端子が使えるのはとても重宝します。Windows ノートPCでは当たり前かもしれませんが、HDMIやSDカードスロットも当然実装しているので、面倒な拡張用USB-HUBを持ち歩かなくても良いのです。筆者はデジカメで撮影する仕事も多く、SDカードスロットが使えるのはとても助かります。SDXCもサポートしているので現状のSDカードであれば全く問題がありません。

  • 重さに関しては、15.6インチタイプでは平均的な2.1kgという重量なので可もなく不可もなくといった所ですが、なんとこの機種PD(PowerDelivery)給電に対応しています。このサイズのノートPCではびっくりです。本体付属のACアダプターは重さが900g程あるので、本体と合わせると3 kgになり 持ち歩くには少々厳しい重さなのですが、外出時にはPD対応のコンパクトなアダプターとUSB-Cケーブルで対応できるようになります。筆者はPDアダプターとして62wタイプと90wタイプの二つを所有してますが、前者で107g、後者でも193gしかないので本体と一緒に持ち歩いても2.2kgか2.3kg程度です。この重さなら機動性抜群です。PD給電時にはPDアダプターの出力W数で給電方法が変わります。実際に試したところ90w対応の物であれば標準のACアダプターとの差違は確認できませんでした。62wタイプでは本体稼働時外での給電が可能です。事務所では純正のアダプターを使い100%のパフォ-マンスで、外出時には機動性を重視してPD充電器を使うなど、使い分けが出来るのはとても魅力的な仕様と言えます。62wタイプでも出張時には就寝中に給電できますが、可能であれば90w対応をお勧めします。

03操作性

  • ではカバーを開けてキーボードを観てみましょう。15.6インチサイズなのでテンキーは実装してませんが、一般的にこのクラスでは諦めることの多いInsert、Page Up/Home、Page Down/Endの4種類(Fnキーで5種類)がダイレクトに使えるのは、非常に使いやすい!グラフィックアプリケーションを多用する場合にこれらのキーのショートカットが割り振られているケースが多く、ノートPCでこれらのキーにダイレクトアクセスできるのは地味ですが操作性を大幅に上げる事が出来ます。

キーピッチは実際に計ったところ19mmで、ストロークも浅すぎず深すぎず キータッチも問題はないでしょう。Back spaceやDeleteキーが19mmキーピッチで使えるのはとてもありがたい。ただクリック感はさほど強くないので気になる方は購入前に実機で確認されることをお勧めします。

04スペック

パフォーマンスに関してですが、今回評価した機種はELSA VELUGA 3000 G2 4K モデルでの評価になります。このシリーズだと中堅モデルに相当する物です。CPUは第10世代インテル Core i9-10980HK、ストレージは1TB M.2 NVMe SSDを2つ構成する計2TB。メモリはDDR4 2666MHz SDRAM SO-DIMM 32GBを2枚、つまり64GB(ノートPCで64GBの時代なんですね・・・)、グラフィックスにはNVIDIA Quadro RTX 3000 Mobile。昨今はノートPCにはGeForceシリーズを載せるケースが多いですが、多くの3D系アプリケーションの場合はソフトメーカーの認証が取れているのはQuadroシリーズが多く、同じシリーズで業務に使える安心感は大きいですね。このVELUGAシリーズ最上位モデルではQuadro 5000が選択可能なので、予算に応じてグレードアップできるのも嬉しいところです。今回評価したモデルではQuadra RTX 3000のモバイル タイプでしたが、3D Markなどの数値を比較するとモバイル版のGeForce RTX2060レベルのパフォーマンスを示しています。GeForce RTX2070 Mobileと同じTU106チップを搭載してますが、シェーダー、クロック速度、およびメモリ帯域幅が削減されています。これは長時間の安定した動作や計算処理を維持するための物で、通常の3Dグラフィックスアプリケーションを使う上では、まず支障はないでしょう。筆者も業務でAutodesk社の3ds Max 2021やMarvelous Designerなどを使用していますが、全くストレスなく極めて快適に扱うことが出来たことをお伝えしておきます。GeForce系のGPU搭載モデルではその殆どが1年保証に対してQuadroシリーズであれば3年間の動作保証があるので、法人ユースや3年間は安心してノートPCを使いたいという方はQuadroが選択できるメリットは計り知れないと思います。

05異次元のストレージ アクセス スピード

ストレージ面での評価ですが、1TB容量のM.2 NVMe SSDを2枚も搭載している点が、グラフィックス系のソフトウエアを使う方には嬉しいところです。ベンチマークの結果は、以下の通りです。

  • 一般的なデスクトップPC

システムドライブであるCドライブのスコアを見ると、M.2 NVMe SSDだけありハイパフォーマンスな結果となってます。比較対象として筆者がデスクトップ機として使用している第9世代のCore i9-9900K + Z390チップセットにM.2 NVMe SSD の実装機にてテストしたところ、CrystalDiskMark 7.0の結果はVELUGAの約半分程度の速度しか出ていない結果に。

ちなみにVELUGAには同じ仕様のNVMe SSDをDドライブとしてもう一枚実装しており、そちらの結果は以下の通り

つまり凄まじく高速なストレージがデータディスクとして持ち運び可能だという事。一昔前だと考えられない環境と言えます。参考までにこれらのテストは90wのPDアダプターを使用しての結果なので、軽量装備の外出時にこの数値が出せるから驚きです。デジタルカメラで撮影した多量の高解像度データや、4K解像度の動画ファイルなどをストレスなく取り込み、編集することが可能です。

06アプリケーションの処理スピード

実際の画像処理スピードを計測するためにAdobe社のフォトレタッチソフトであるLightroom Classicの現像処理で検証してみます。

使用する画像データは6720 x 4480ピクセルのカメラRAWデータで73枚を扱います。DドライブのSSDへ実データを配置してライブラリへの登録にかかる時間、さらには各種フィルター処理を行い、バッチ処理にてJPGファイルへの現像書き出し処理を行ってみました。

ライブラリ登録9秒20
現像作業4分46秒

比較として全く同じ工程を筆者のデスクトップPC(i9 9900K)で行ってみると、

ライブラリ登録14秒
55現像作業4分54秒

という結果となりました。現像処理に関してはさほどの違いはないものの、数値的には向上しており,著しい違いはストレージの速さが顕著に現れた結果となりました。とはいえ、ノートPCでデスクトップ型のパフォーマンスを全て凌駕している事に正直驚きを隠せません。

07総評

比較テストを行った機種が2年ほど前の第9世代Intel Core i9とはいえ、デスクトップPCと比較して全ての数値で上回る結果となったわけです。シンプルで高品位な外観デザインを持ち、決していわゆる超軽量ボディではないですが15.6インチ液晶を持つノート型PCとしては平均以下の重量で、しかも従来のモバイル型で問題視されていた外部ACアダプターを軽量のPC給電で賄えることで、移動時には実質14 inchノートPCの重量とほぼ同じレベルの重さに抑えられる点は素晴らしいと言えます。やっぱりノートPCはバリバリ持ち歩いてこそその使用意義がありますね。パフォーマンスに関してもデスクトップ機と遜色なく、非常に魅力的な1台といえます。企業でお使いの場合はQuadroグラフィック搭載機と言うことで保証期間など安心して導入できる一台になるでしょう。長期間の実務運用に耐える機種でもあり、そのパフォーマンスがデスクトップワークステーションと全く遜色ない事を考えると、大変優れた一台であると評価します。

ELSA VELUGA 3000 G2 for Windows

折り畳み時18.3mmの薄型筐体に新しい第10世代インテル Core i9プロセッサーとプロフェッショナル向けハイエンドGPU「NVIDIA Quadro RTX 3000 Mobile」を搭載した15.6インチサイズのハイエンドモバイルワークステーション
製品情報はこちら