ニュースリリース

NEWS

ヘテロDB社のGPUを用いたデータベース高速化技術 PG-Stromの販売を開始いたします。

この度、株式会社エルザ ジャパン(東京都港区、代表取締役社長:内藤 万義)は、ヘテロDB社のGPUを用いたデータベース高速化技術であるPG-Stromのサブスクリプション製品、および同ソフトウェアを搭載したアプライアンス製品の販売を2018年4月24日より開始いたします。

 

 heterodb_pg-storm

 画像はイメージです。

ハードウェアの能力を限界まで引き出し、
1U/2UラックサーバでDWH水準の処理能力を実現する PG-Strom バージョン 2.0

PG-Stromとは、最も広く使われているオープンソースのリレーショナルデータベースであるPostgreSQL向けに設計された拡張モジュールで、SQLコマンドから自動生成したGPUプログラムをGPUの持つ数千コアと広帯域メモリを用いて並列実行する事で、大量データの集計・解析処理を高速化します。

中核機能の一つSSD-to-GPUダイレクトSQL実行は、NVMe-SSD上のPostgreSQLデータブロックの内容をGPUへ直接ロードし、データがホストシステムに到着するよりも先にGPUでSQLワークロードを実行します。これによりCPUが処理すべきデータ量を数百分の一以下に削減し、I/O中心のワークロードである集計処理や全件探索といったワークロードを効率的に実行する事が可能となります。

なお弊社では、4月24日(火)にベルサール高田馬場にて開催されるNVIDIA社主催のイベント「NVIDIA Deep Learning Seminar 2018」の弊社ブースにおいて本製品のデモ展示を行います。
NVIDIA Deep Learning Seminar 2018 HP → こちら

PG-Stromの主な用途

  • データウェアハウス・データマート
  • バッチ・レポーティング処理
  • ログデータ解析基盤
  • 異常検知システム基盤
  • 統計解析・機械学習基盤

PG-Stromの特長・主要機能

  • PostgreSQLの一部として動作しクエリおよびデータの完全な互換性を実現
  • SQLからGPUプログラムを自動生成し、SQLを透過的に高速化
  • SSD-to-GPUダイレクトSQL実行
  • インメモリ列指向キャッシュ
  • GPUメモリストア(gstore_fdw)
  • PL/CUDAユーザ定義関数

 

HeteroDB、PG-Stromの製品詳細はこちら
プレスリリースの全文をご覧になりたい方はこちら

■株式会社 エルザ ジャパンについて
ドイツELSA AG社とテクノロジー・ジョイント株式会社(本社:大阪市淀川区宮原3-5-24 新大阪第一生命ビル)との合弁により1997年12月26日に設立。2002年07月、テクノロジー・ジョイント社の100%子会社となる。代表取締役社長は内藤 万義。
設立以来一貫してPC向けプロフェッショナル及びコンシューマ向けGPU搭載グラフィックスボードとその関連製品、ビジュアリゼーション関連製品の販売を手掛け、2017年12月に創立20周年を迎える。
近年ではGPUの卓越した計算能力を生かしたビッグデータ解析やAI、ブロックチェーンなどの分野で利用される機器にも注力している。

本文中の各企業名、製品名などは、それぞれの所有者の商標あるいは登録商標です。
仕様は予告無く変更される場合があります。 発売日は変動する場合があります。あらかじめご了承ください。